![]() |
![]() |
日本グループメンバーによる学会発表・学位論文
国内学会 国際会議 学位論文国内学会発表
発表日 | 学会名 | 登壇者 |
---|---|---|
日本物理学会 2024年年次年会 | ||
2024年9月18日 | MAGIC report 85: MAGIC highlight results | Daniela Hadasch |
日本物理学会 2024年年次年会 | ||
2024年9月18日 | MAGIC report 86: The Cosmic-ray Electron and Positron Spectrum Measured with MAGIC | Yating Chai |
日本天文学会 2024年秋季年会 | ||
2024年9月13日 | MAGIC highlight results | Marcel Strzys |
日本天文学会 2023年春季年会 | ||
2023年3月14日 | ブレーザーBL Lacertaeが 2020年に生じたフレアのMAGIC望遠鏡による観測 | 今澤遼 |
日本物理学会 2022年秋季大会 | ||
2022年9月8日 | MAGIC report 83: Highlights of Galactic observations with the MAGIC telescopes | Daniela Hadasch | MAGIC report 84: Search for gamma-ray spectral lines from Dark Matter annihilation up to 100 TeV in the Galactic Centre region with MAGIC | Moritz Huetten |
日本物理学会 2022年年次大会 | ||
2022年3月15日 | MAGIC report 82: A robust lower bound on intergalactic magnetic fields from Fermi/LAT and MAGIC observations of 1ES 0229+200 | Ievgen Vovk |
日本天文学会 2022年春季年会 | ||
2022年3月4日 | A robust lower bound on intergalactic magnetic fields from Fermi/LAT and MAGIC observations of 1ES 0229+200 | Ievgen Vovk |
日本物理学会 2021年秋季大会 | ||
2021年9月14日 | MAGIC報告79: 天の川銀河中心領域における暗黒物質対消滅からの高エネルギーガンマ線ライン放射の探索 | 稲田知大 | MAGIC報告80: GRB 201015AとGRB 201216Cの観測 | 須田祐介 | MAGIC報告81: 系内宇宙線起源候補SNR G106.3+2.7からの超高エネルギーガンマ線放射起源の解明 | 岡知彦 |
日本天文学会 2021年秋季年会 | ||
2021年9月13日 | Broadband Multi-wavelength Properties of M87 during the 2017 Event Horizon Telescope Campaign | Daniel Mazin |
2021年9月14日 | Observations of the unidentified source HESS J1809-193 at TeV energies with the MAGIC telescopes using the Very Large Zenith Angle technique | Marcel Strzys | MAGIC望遠鏡による高エネルギーニュートリノ対応天体観測 | Yoo Seokhyun |
2021年9月15日 | Highlights of Galactic observations with the MAGIC telescopes | Daniela Hadasch | MAGIC望遠鏡によるGRB 201015AとGRB 201216Cの観測 | 寺内健太 |
日本物理学会 第76回年次大会(2021年) | ||
2021年3月14日 | MAGIC report 77: MAGIC observations of the diffuse gamma-ray emission in the vicinity of the Galactic Centre | Ievgen Vovk | MAGIC report 78: Study of the GeV to TeV morphology of the gamma Cygni SNR (G78.2+2.1) with MAGIC and Fermi-LAT | Marcel Strzys |
日本物理学会 2020年秋季大会 | ||
2020年9月15日 | MAGIC report 76: MAGIC report 76: Long-term gamma-ray observations of the binary HESS J0632+057 with H.E.S.S., MAGIC and VERITAS |
Daniela Hadasch |
日本天文学会 2020年秋季年会 | ||
2020年9月8日 | ブレーザー1ES 1959+650 の2016 年TeV フレアの多波長観測 | 高橋光成 |
日本物理学会 第75回年次大会 | ||
2020年3月 (現地開催中止) |
MAGIC報告73: Crabパルサーにおける電波Giant PulseとVHEガンマ線パルスの同時観測 | 齋藤隆之 | MAGIC report 74: Long-term gamma-ray observations of the binary HESS J0632+057 with H.E.S.S., MAGIC and VERITAS |
Daniela Hadasch | MAGIC報告75: MAGIC望遠鏡によるTeVガンマ線データを含むGRB 190114Cの多波長観測 | 深見哲志 |
日本天文学会 春季年会 | ||
2020年3月 (現地開催中止) |
MAGIC 望遠鏡による GRB 190114C からの逆コンプトン散乱放射の観測 | 浅野勝晃 |
日本物理学会 2019年秋季大会 | ||
2019年9月18日 | MAGIC報告 69:ブレーザーBL Lacertaeに対する2015年の多波長観測(2) | 櫛田淳子 | MAGIC報告70:ブレーザー1ES 1959+650の2016年TeVフレアの多波長観測 | 高橋光成 | MAGIC報告71:GRB 190114CからのTeVガンマ線の発見 | 野田浩司 | MAGIC報告72:GRB 190114CからのTeVガンマ線放射の物理 | 井上進 |
日本天文学会 2019年秋季年会 | ||
2019年9月11日 | Boomerangパルサー風星雲と超新星残骸G106.3+02.7からの超高エネルギーガンマ線放射 | 岡知彦 |
2019年9月13日 | MAGIC望遠鏡によるGRB 190114C からの超高エネルギーガンマ線の発見 | 深見哲志 | GRB 190114CからのTeVガンマ線放射の物理 | 井上進 |
日本物理学会 第74回年次大会 | ||
2019年3月16日 | MAGIC報告66:HESS J1912+101 領域のガンマ線放射 | 永吉勤 | MAGIC報告67:Boomerang パルサー風星雲と超新星残骸G106.3+2.7からの超高エネルギーガンマ線放射 | 岡知彦 | MAGIC報告68:BL Lac型天体S5 0716+714の超高エネルギーガンマ線フレア解析 | 梶原侑貴 |
日本物理学会 2018年秋季大会 | ||
2018年9月17日 | MAGIC報告65:ブレーザーTXS 0506+056のマルチメッセンジャー観測と 高エネルギーニュートリノ放射・宇宙線加速機構 |
井上進 |
日本物理学会 第73回年次大会 | ||
2018年3月22日 | MAGIC報告63: 銀河系中心領域の超高エネルギーガンマ線観測 | 岩村由樹 | MAGIC報告64: MAGIC望遠鏡による明るい月光下でのGRB160821Bの観測 | 深見哲志 |
日本天文学会 2018年春季年会 | ||
2018年3月15日 | MAGIC 望遠鏡による short GRB160821B の観測 | 野田浩司 |
日本物理学会 2017年秋季大会 | ||
2017年9月13日 | MAGIC報告62: ブレーザーBL Lacertaeに対する2015年の多波長観測 | 辻本晋平 |
日本天文学会 2017年秋季年会 | ||
2017年9月12日 | MAGIC望遠鏡による銀河系中心領域からのガンマ線観測 | 岩村由樹 |
日本物理学会 第72回年次大会 | ||
2017年3月18日 | MAGIC Report 60: Very high energy gamma-ray observations of binary systems with the MAGIC telescopes | Daniela Hadasch | MAGIC報告61:MAGIC望遠鏡による超新星残骸の超高エネルギーガンマ線観測 | 増田周 |
日本物理学会 2016年秋季年会 | ||
2016年9月21日 | MAGIC報告58: MAGIC望遠鏡における広がった天体の新たな観測・解析手法の開発 | 岩村由樹 | MAGIC報告59: Extreme high-frequency BLLac天体候補RXJ1136.5+6763からのTeVガンマ線の発見とその放射起源 | 林田将明 |
日本物理学会 第71回年次大会 | ||
2016年3月22日 | MAGIC報告55: 2015年夏に検出されたBL Lac天体の超高エネルギーガンマ線 | 辻本晋平 | MAGIC報告56: 超新星残骸 Gamma Cygni の観測 | 増田周 | MAGIC報告57: Dragonfly パルサーの観測 | 齋藤隆之 |
日本物理学会 2015年秋季大会 | ||
2015年9月27日 | MAGIC報告52: Mrk501多波長観測(2011年他) | 野田浩司 | MAGIC Report 53: Observations of very distant blazars with MAGIC | Daniel Mazin | MAGIC Report 54: MAGIC gamma-ray binaries | Daniela Hadasch |
日本物理学会 第70回年次大会 | ||
2015年3月21日 | MAGIC報告51: MAGIC望遠鏡が観測した活動銀河核IC310からのガンマ線短時間変動 | 林田将明 |
日本天文学会 2015年春季年会 | ||
2015年3月20日 | MAGIC望遠鏡による活動銀河核IC310 からのガンマ線短時間変動観測 | 櫛田淳子 |
日本物理学会 2014年秋季大会 | ||
2014年9月18日 | MAGIC報告49:超新星残骸W44の超高エネルギーガンマ線観測 | 花畑義隆 | MAGIC報告50:2013-2014年のガンマ線増光期におけるTeV FSRQ 3C 279の多波長観測 | 林田将明 |
日本天文学会 2014年秋季年会 | ||
2014年9月11日 | MAGIC望遠鏡による超新星残骸W44領域の超高エネルギーガンマ線観測 | 花畑義隆 |
日本物理学会 第70回年次大会 | ||
2014年3月27日 | MAGIC報告42:HBL天体1ES0229+200の観測と磁場ハローのシミュレーション | 今野裕介 | MAGIC報告43:BL Lac型天体 MAGIC J2001+435の多波長観測と赤方偏移 | 小谷一仁 | MAGIC報告44:ブレーザーMrk501の多波長観測2013 | 野田浩司 | MAGIC報告45: 遠方ブレーザーH 1722+119の観測 | 齋藤浩二 | MAGIC報告46:ブレーザー3C279に対する2011年の多波長観測 | 林田将明 | MAGIC報告47:新型アナログSum Triggerのインストールおよびコミッショニング | 中嶋大輔 | MAGIC報告48:50GeV以下ガンマ線解析のためのイメージクリーニング法の開発齋藤隆之> | 齋藤隆之 |
日本天文学会 2014年春季年会 | ||
2014年3月20日 | MAGIC 望遠鏡による50 - 400 GeV におけるCrab パルサーの波形の精密測定 | 齋藤隆之 |
2014年3月22日 | MAGIC望遠鏡による遠方ブレーザーH 1722+119 の観測 | 齋藤浩二 | MAGIC望遠鏡によるBL Lac天体MAGIC J2001+435の観測結果と赤方偏移 | 小谷一仁 | MAGIC 望遠鏡のためのアナログSum トリガーのインストールおよびコミッショニング | 中嶋大輔 |
日本物理学会 | ||
2013年9月20日 | MAGIC報告40:FSRQ天体PKS 1510-089の多波長観測 | 齋藤浩二 | MAGIC報告41:CrabおよびGemingaの長時間観測で探るパルサーの高エネルギーγ線放射機構 | 齋藤隆之 |
日本天文学会 2013年秋季年会 | ||
2013年9月10日 | MAGIC望遠鏡と同時多波長観測によるFSRQ天体PKS 1510-089の研究 | 齋藤浩二 | MAGIC望遠鏡を用いたブレーザーMrk501の高エネルギーガンマ線フレアの多波長観測 | 野田浩司 |
日本物理学会 | ||
2013年3月26日 | MAGIC報告36:MAGIC望遠鏡によるBL Lac型天体2FGL J2001.1+4352の観測結果 | 小谷一仁 | MAGIC報告37:MAGIC望遠鏡のアップグレードおよび新型アナログSumトリガーの開発 | 中嶋大輔 | MAGIC報告38:MAGIC望遠鏡アップグレード後のGRB観測 | 遠山健 | MAGIC報告39:Gemingaパルサーの観測 | 齋藤隆之 |
日本天文学会 2013年春季年会 | ||
2013年3月23日 | MAGIC報告13:MAGIC-I望遠鏡のアップグレード及び新型アナログSumトリガーの開発 | 中嶋大輔 |
2013年3月21日 | MAGIC報告14:MAGIC 望遠鏡アップグレード後のGRB観測 | 遠山健 |
2013年3月23日 | MAGIC報告15: Geminga パルサーの観測 | 齋藤隆之 |
日本物理学会 | ||
2012年9月13日 | MAGIC報告31: 銀河内天体の最近の観測結果 | 齋藤隆之 | MAGIC報告32: PKS 1510-089の観測によるFSRQ天体の研究 | 齋藤浩二 | MAGIC報告33: MAGIC望遠鏡によるHBL天体1ES1727+502の観測結果 | 小谷一仁 | MAGIC報告34: MAGIC望遠鏡アップグレード用カメラのコミッショニング | 中嶋大輔 | MAGIC報告35: MAGIC望遠鏡アップグレード用読み出し及びカメラコントロールシステム | 遠山健 |
日本天文学会 2012年秋季年会 | ||
2012年9月19日 | MAGIC報告9: W51領域からの超高エネルギーガンマ線の観測 | 齋藤隆之 | MAGIC報告10: PKS 1510-089の観測によるFSRQ天体の研究 | 齋藤浩二 |
2012年9月20日 | MAGIC報告11: MAGIC望遠鏡アップグレード用カメラのコミッショニング | 中嶋大輔 | MAGIC報告12: MAGIC望遠鏡アップグレード用読み出し及びカメラコントロールシステム | 遠山健 |
国際会議発表
発表日 | 会議名 | 講演タイトル | 登壇者 |
---|---|---|---|
2019年10月31日(planned) | Yamada Conference LXXI: Gamma-ray Bursts in the Gravitational Wave Era 2019 | Discovery of VHE gamma rays from GRB 190114C | Koji Noda |
2019年9月12日 | TAUP2019 | Discovery of VHE gamma rays from GRB 190114C | Koji Noda |
2019年2月19日 | The 10th International workshop on Very High Energy Particle Astronomy (VHEPA2019) | MAGIC and CTA LST | Koji Noda |
2018年6月29日 | Astrophysics and MAGIC (A+M) Conference | Searches for Fast Transients with MAGIC | Koji Noda |
学位論文
博士論文 | ||||
---|---|---|---|---|
2022年度 | Hunting for PeV proton accelerators in Galactic supernova remnants by γ-ray observations | 岡 知彦 | 京都大学 | Study of VHE Gamma-ray Emission from Active Galactic Nucleus 1ES 1959+650 with the
MAGIC Telescopes (MAGIC望遠鏡による活動銀河核 1ES 1959+650 からの超高エネルギーガンマ線放射の研究) |
櫻井 駿介 | 東京大学 |
2019年度 | Search for High-Energy Gamma Ray Line emission from Dark Matter annihilation in the Galactic Center (銀河中心領域における暗黒物質対消滅からの高エネルギーガンマ線ライン放射の探索) |
稲田 知大 | 東京大学 | MAGIC望遠鏡によるブレーザーBL Lacertaeの観測と短時間フレアの放射モデル解釈 | 辻本 晋平 | 東海大学 |
Study of the very-high-energy gamma ray emission from the gamma ray bursts (ガンマ線バーストからの高エネルギーガンマ線放射の研究) |
深見 哲志 | 東京大学 | ||
2014年度 | MAGIC望遠鏡による未知赤方偏移HBL天体 MAGIC J2001+439の観測と赤方偏移推定および他波長同時 SEDの放射モデル解釈 | 小谷 一仁 | 東海大学 | |
修士論文 | ||||
2023年度 |
MAGIC望遠鏡によるGRB190829Aの観測及びエネルギー推定法の改善検証 | 坂本 貫太 | 山形大学 | MAGIC望遠鏡を用いた電波銀河からのガンマ線放射機構の研究 | 佐々 誠司 | 東海大学 | 高エネルギーニュートリノ放射源の超高エネルギーガンマ線観測による同定 | 高橋 菜月 | 東海大学 |
2022年度 | MAGIC 望遠鏡を用いたBL Lac型Blazar TON396の観測及び低エネルギーガンマ線領域での解析改善 | 阿部 和希 | 東海大学 | |
2021年度 | 次世代ガンマ線天文台CTA初号基とMAGIC望遠鏡の同時解析ツールの開発およびブレーザーBL Lacの解析への応用 | 今澤 遼 | 広島大学 | 大気チェレンコフガンマ線望遠鏡MAGICによるガンマ線バーストGRB 201015AとGRB 201216Cの観測 | 寺内 健太 | 京都大学 | 電波銀河M87 からの超高エネルギーガンマ線放射 | 平松 明秀 | 東海大学 |
2020年度 | MAGIC望遠鏡による1ES1959+650の月光条件下での観測 | 生天目 康之 | 東海大学 | MAGIC望遠鏡を用いた電波銀河NGC1275の超高エネルギーガンマ線放射機構の研究 | 原田 善規 | 東海大学 |
2019年度 | 銀河系内宇宙線加速起源候補Boomerang領域のMAGICガンマ線望遠鏡による観測的研究 | 岡 知彦 | 京都大学 | |
MAGIC望遠鏡を用いたBL Lac型Blazar TON396の解析 | 緒方 智之 | 東海大学 | ||
MAGIC望遠鏡による活動銀河核S5 0716+714の超高エネルギーガンマ線フレアの観測 | 梶原 侑貴 | 京都大学 | ||
2018年度 | MAGIC望遠鏡を用いた電波銀河M87からのTeVガンマ線放射機構の研究 | 神本 匠 | 東海大学 | |
MAGIC望遠鏡によるBL Lac型 Blazar TXS 0210+515の月光下での観測 | 種田 裕貴 | 東海大学 | ||
MAGIC望遠鏡による活動銀河核Ton 599からの超高エネルギーガンマ線放射の初検出と多波長解析 | 平子 丈 | 京都大学 |